White Beer ホワイト・ビール
もともとベルギーで多くの醸造所で造られていたが、1516年ドイツが「ビール純粋令」で原料を麦芽のみに限定したことでピルスナーが台頭し、1957年にはホワイト・ビールの醸造所がすべて消滅してしまう。しかし1966年、ピエール・セリスの情熱によりホワイト・ビールを「ヒューガルデン・ホワイト」として復刻!セリスが“ホワイト・ビールの神”と呼ばれる所以だ。

TASTE 味
白く濁った色味。クローブやバナナを思わせるフルーティーな香り。旨みを閉じ込めるフワフワでクリーミーな泡

BODY 口当たり
ライト

INGREDIENTS 原材料の特徴
大麦麦芽、小麦、おもな副原料にオレンジピールとコリアンダー、他にカモミール、アニスなど

FERMENTATION 発酵方法
上面発酵

GLASS TYPE このグラスで召し上がれ
タンブラー型など厚手のグラス

BEST TEMPERATURE ちょうどいい飲み頃
6℃前後

FOOD PAIRING 相性抜群の料理
ムール貝の蒸し焼き
スズキのソテーなどの魚介類
魚の塩麹焼き
サンドイッチ

SITUATION こんな時に飲もう
大きな買い物をした
初恋の相手と偶然にも遭遇した
カレーに隠し味を足してみたら、店が出せるほどの絶品になった